森英介(もり えいすけ)・元法務大臣が
憲法改正推進本部長に就任することになり話題を集めています!
森英介氏の経歴や学歴が気になります!
森英介氏の家族や息子、娘についてもチェックしましょう。
森英介氏のプロフィール
森英介氏のプロフィールを
wiki風にまとめました。
名前:森英介(もり えいすけ)
生年月日:1948年8月31日
年齢:67歳
出身地:東京都千代田区
出身高校:東京学芸大学附属高等学校
出身大学:東北大学工学部
前職:川崎重工業従業員
親族:祖父・森矗昶、父・森美秀
森英介氏は、
東北大学工学部を卒業後は川崎重工業に入社し、
もんじゅの構造材料や溶接技術に関する研究に携わっています。
その研究成果が非常に高く評価され、
1984年に名古屋大学から工学博士号を授与されています。
10年間の研究成果が評価され、
大学卒業後に社会人として
工学博士号を授与されるというのは
本当にすごいことだと思います。
森英介氏は、親族に政治家が多かったことも影響したのか
その後は政治家に転身し、
千葉11区から衆議院議員となり、
麻生内閣にて第82代法務大臣を務めています。
今回、森英介氏は
船田元氏の事実上の更迭を受けて
憲法改正推進本部長に任命される形となりましたが、
経歴を見てもお分かりの通り
根っからの工学系の人物で
憲法の専門家ではありません。
これは、憲法改正の流れを鎮静化させたいという
自民党執行部の姿勢が見て取れるのではないでしょうか?
森英介氏の家族や息子、娘についてもチェック
森英介氏について調べると
森英介 息子
森英介 娘
といったキーワードが目につくのですが、
森英介氏は
- 妻・葉子さん(弁護士)
- 息子
- 娘
の4人家族だそうです。
公式サイト、2ch、Facebook、Twitterなどを調べてみたのですが
息子さんや娘さんの名前や経歴はわかりませんでした。
森一族は「昭和電工」や「昭和火薬」などで有名な
「森コンツェルン」の創設一族ですので
順当に育っていればかなり立派な職業に就かれているのではないでしょうか?
森英介氏に関する、飯塚事件やスキャンダルについても!
どうやら森英介氏が法務大臣時代に起きた
飯塚事件に対する命令が問題視されたいたものですが
調べてみると、森英介氏の前後の法務大臣も同様の
判断をされていたので特に問題のある命令ではなかったのでは?
と感じてしまいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければこの記事を多くの人に知っていただくため
TwitterやFacebookのボタンを
押していただけると嬉しいです^^;
それではまた!
@くにお
LEAVE A REPLY