最近の野球界はドラフト会議や野球賭博問題など
だいぶ話題に事欠かない状況となっていますね^^;
今日のYahooニュースで、その野球賭博問題に
「セ・リーグ某球団の大物コーチが関与」
との情報が入っていることがわかり、
すでにその球団には内部調査が入っているとのことです。
いったいその球団とはどこで、
大物コーチとは誰のことなのでしょうか?
大物コーチとは誰のことなのか?
ニュースによると、
- 現役時代はパ・リーグの球団で活躍
- 現在はセ・リーグの球団コーチ
- 某球団は内部調査で騒然となっている
ということでこの3つの条件に当てはまる
球団とコーチが見つかるのも時間の問題と目されています。
残念ながら球団の外からの情報だけでは
該当する選手→コーチは多数存在するため
特定というのは難しいと思います。
ですので各球団に密着している
スポーツジャーナリストの方々の活躍に期待していきたいと思います。
野球賭博だけでなく、八百長問題に発展する可能性も?
また、今回の情報によって、単なる賭博問題から
「八百長問題」に発展する可能性も案じられています。
もし、選手の登用まで采配の及ぶ大物コーチであった場合には、
単に賭博行為をしていただけでなく、
意図的に選手に指示を出したり
自分の賭けに有利な選手をスタメンに起用したり
ということができてしまうわけです。
黒い霧事件の再来か?
過去に野球界では「黒い霧事件」という
八百長事件があったそうです。
1969年から1971年にかけて、
相次いでお金を受け取って八百長行為をしていたのが発覚した事件で、
- 投手
- 捕手
- 内野手
らが
- 永久追放処分
- 戒告処分
- 野球活動禁止
となっています。
くにおが調べた限りでは、
外野手やコーチが処分を受けたという記事は見当たらなかったのですが、
八百長では基本的に、
わざとミスやエラーをする
という敗退行為を選手が行うので
必然的に投手や内野手の割合が増えていったのでしょう。
今回の野球賭博問題が
もし八百長問題へと発展してしまえば、
前回の黒い霧事件同様に
数年間の球界への調査が入り、
追放や戒告選手が出れば
その球団の戦力は大きく低下してしまうことでしょう。
いずれにせよ、今回話題となっている
大物コーチが誰なのか?
そこからさらに関与は広がっているのか?
が究明されることによって
事件の大きさが明らかになってくると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければこの記事を多くの人に知っていただくため
TwitterやFacebookのボタンを
押していただけると嬉しいです^^;
それではまた!
@くにお
LEAVE A REPLY