こんばんは!くにおです!
JR東日本から野球賭博容疑が出ました!
しかもその数112人!?
多すぎで一覧が気になりますね^^;
郡山総合車両センターで
甲子園の優勝校を予想する賭博を募集する
張り紙まで張られていたそうなんです。。
胴元が誰だったのかなども気になりますね!
JR東日本での野球賭博の実態が気になる!
今回発覚したJR東日本での野球賭博ですが、
掛け金は一口500円とかなり少額なもので
胴元が賭場代を徴収したりといったことはなかったようで
見事的中させた社員に全額配当させていたみたいなんです。
それにしても参加者が112人というのは
あまりにも人数が多すぎますよね^^;
しかも張り紙までしちゃいかんでしょう。。
じつはこのJR東日本での野球賭博ですが
旧国鉄時代から続いていたという証言も出てきているんです!
ってことは昭和60年代から続いていた
由緒ある(?)賭博ということになりますね^^;
数十年にわたって、この賭博に一回でも関わったことがある社員
をカウントすると100人以上になっちゃった。
ということなんですね~
ちなみに今年の春は66人が参加し約13万円という規模、
今年の夏には82人が参加し約17万円という規模で
開催されていたようです。
ん~さすがに毎回これだけの規模で
開催されていてば見逃すわけにはいきませんよね^^;
それにしてもどうやってこの賭博がばれちゃったのでしょうか?
どうやら外部から
JR東日本の社員が賭博をしている
というタレこみがあったようなんですね。
これはますます調査しないわけにはいきませんね~
JR東日本側は賭博に参加した社員への処分はどうするんでしょうか?
100人もの人材を一気に謹慎や解雇してしまったら
まちがいなく郡山総合車両センターは業務が回らなくなってしまいますね。
となるとやはり減俸や胴元をやっていた社員を解雇、
といったところが妥当な処分になるのでしょうか?
今回は思わぬところから
野球賭博事件の余波を受けた形になったと思いますが
これくらいの金額であれば
甲子園の予想をしていた人たちっていうのは
日本中に大勢いたと思います。
JR東日本の件を発端に、
一般市民に対する賭博の調査なども進んで行ったりするんでしょうか?
まだ「某大物コーチ」が誰なのかもわかっていませんし、
今後も野球賭博問題から目が離せません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければこの記事を多くの人に知っていただくため
TwitterやFacebookのボタンを
押していただけると嬉しいです^^;
それではまた!
@くにお
LEAVE A REPLY